水の話
メニュー1 2 3 4 5 6次のページ
 
山の緑と一体となった里川

都市部にこそ必要な里川の再生

 人が住む地域の背後にあって、様々な形で利用されてきたのが里山です。里山の範囲は樹木の生えている場所で、ある程度限定をする事ができます。
都市の中にも残された林を見ることがありますが、それらの多くは鎮守の杜であり、人がむやみと木を伐ったりしてはならない聖域でした。一方の里山は常に人の手が加えられてきた林です。鎮守の杜は冬でも葉が落ちない常緑広葉樹を中心に成り立っていますが、里山は主に落葉樹を中心として形作られているなど、植生に違いが見られます。里山は都市の中ではなく、里の近くにあるのです。
里川にも里を流れる川といったイメージがあります。しかし里山のように範囲が限定されることはありません。川は源流域から海までつながっています。まちや村は川に沿って形成されるのが普通です。あるいはまちを作るとき、わざわざ水路を張り巡らせることもありました。その結果、川がまちや村の中心部を流れることになりました。人は川をさまざまに利用して共存してきたのです。つまり里川は農村地帯を流れる川だけを指すわけではありません。都会の中であっても、人との関わりの深い川は里川だといえるのです。
これまでも多くの自治体が汚れた川の浄化に取り組んでいます。さらに最近は里川の復活をテーマとしている自治体があります。
河川浄化は主に川の清掃をしたり、ごみを捨てないようにしたり、汚れた排水を流さないようにすることが中心的な活動でした。こうした取り組みを進めるだけで、確かに川の水は随分ときれいになりました。しかし、川の水をきれいにしても、必ずしも川の再生とはいえません。川にはさまざまな生き物がいます。魚やザリガニ、水生昆虫、水草などの川の生物は水がきれいというだけで生きていくことはできません。特に魚はエサがなければ生きられません。また、産卵をしたり天敵から身を守るためには、流れの緩やかなところ急なところ、石や砂、あるいは泥といった川底の状態など、様々な条件を必要とします。水生生物が豊かになれば水鳥たちも集まってきます。
川は多様な役目を持っていました。そのうちのいくつかの役割はすでに失われましたが、親水空間としての水辺の復活といった新たな川の役割も求められています。新しい川の役割は農村部だけではなく、都市部にも必要な要素です。
さらに川は水が流れているところだけを指しているわけではありません。河原や土手も川を構成する重要な要素です。流れの部分も含めた川全体を再生することは生態系の復活につながります。つまり、里川づくりはたんに川の水をきれいにするだけではないのです。


クルミ
田んぼ
両側を川と里山に挟まれた田んぼ。里山に生えているクルミの木などは貴重な食糧にもなっていました。


川の様子
川はさまざまな生き物たちのすみかです。これからの里川で求められる課題のひとつが、川を通して作られる生物の多様性です。
サワガニ
サワガニ
カゲロウの幼虫
カゲロウの幼虫
カワトンボ
カワトンボ
アメンボ
アメンボ


山の荒廃は川も荒廃させる

 普段は細い水の流れであったとしても、大雨によって一挙に水かさが増えて危険な状態になる川があります。特に都市部の背後に山が迫っているような地形では、山に降った雨が鉄砲水となって街の中を流れ下ることがあります。開発によって土中に染み込むことのできなくなった雨水が地表を流れ、沢伝いに河川へ集中するためで、新たな都市災害として問題になっています。
河床を掘り下げ、堤防の嵩上(かさあ)げをするなどしなければ洪水の危険性が出てきますが、それではますます放水路としての役割だけになってしまいます。川を単純に昔のような自然の姿に戻すことはできません。大水が出ないようにするには川の改修だけではなく、山と一体となった再生が重要となっています。
埼玉県は川の再生に県を上げて取り組んでいます。しかも川だけでなく、緑も一緒に再生しようと数々の取り組みを行なっています。
埼玉県の面積のうち河川が占める割合は3.9%を占めています。この割合は日本一です。埼玉県は、県内の川のポテンシャルを活かし、県民誰もが川に愛着を持ちふるさとを実感できる「川の国 埼玉」を目指しています。ところがこの30年間に約6,500haもの緑が急速に失われました。これは東京の山手線の内側に匹敵する広さです。緑が失われた一番の原因は山の荒廃です。本来であれば間伐などの手入れが必要な人工林が放置されてしまったからです。同じような状況が日本中で起きています。
山が荒れるということは水源地の荒廃につながります。埼玉県内には利根川、荒川とその支流が流れています。関東平野が作られたのはこれらの川によるものです。そして日本で最も川幅の広いのは鴻巣市と吉見町の境を流れる荒川で2,537mもあります。




メニュー1 2 3 4 5 6次のページ