教育を知る learn about

教育を知る

キャリア開発

人材育成の取り組み

フジクリーンは社員の自ら能力開発する「意欲」を大切にし、人を育てる「仕組み」と「風土」で社員の成長を全面的にバックアップします。

人材育成の取り組み

人材育成の特長

新人育成サポート

フジクリーンでは、2年間を新入社員に必要な教育期間と考えています。そのため部署に配属された後も、先輩社員がマンツーマンでフォローする体制を整えてサポート。分からないことがあれば気軽に聞ける環境です。もちろん、ご自身の考えがあれば、積極的に先輩や上司に相談してみましょう。きっと良いアドバイスがもらえますよ。

新入社員研修

新入社員全員で約10日間の研修を行います。ビジネスマナーの基礎はもちろん、工場や研究所の見学など盛りだくさん。新入社員全員で高めあいながら、これから仕事をしていく上で必要なスキルを身につけていきます。

マナー研修
ビジネスパーソンとして基本的なスキルのビジネスマナーを学びます。ビジネスマナーの基本知識や動作(身だしなみ、言葉遣い、電話応対、名刺授受など)を体得し、社会人としての意識を高めます。
工場見学
愛知県みよし市にある三好工場を見学します。社員から浄化槽とブロワの構造やしくみを学び、実際に製造過程を見ながら、各工程についての解説を聞くことで浄化槽への関心を深めます。
工場実習
栃木県那須塩原市にある那須工場で約1週間見学・実習を行います。浄化槽の生産現場を実際に体験することで、浄化槽への理解を深めるとともに、フジクリーンのモノづくりに対する姿勢を学びます。
研究所見学
愛知県知立市にある水環境研究所を見学します。浄化槽を商品化するまでの研究や実験の様子を見て、汚れた水がきれいになる仕組みを学びます。浄化槽がぐっと身近な存在になります。
自動車運転講習
自動車学校へ行き、正しい車の運転方法や、業務で車を使用する際の注意点を学びます。
各部署の説明
フジクリーンにある全ての部署の代表者から、各部署の役割や具体的な業務内容を聞きます。例えば、技術の講義では浄化槽の施工図面を実際に作成することを体験します。
役員講話
社長と会長から会社に対する想いや、今後の戦略についての話を聞きます。
チームビルディング研修
アメリカのギャラップ社が開発した才能診断ツール「ストレングスファインダー」を使用して、相互理解を深めることを目的としたグループワークを実施します。
  • 新人育成サポート01
  • 新人育成サポート02
  • 新人育成サポート03
  • 新人育成サポート04
  • 新人育成サポート05
  • 新人育成サポート06

配属後のフォロー

本人の希望と適正を考慮して、部署への配属が決まります。配属後は2年間にわたり、新入社員1人1人に教育担当者がつきます。新入社員は教育担当者と「教育計画表」を作成し、目標設定を行います。そして業務の進捗や課題の有無を確認するために、1か月ごとに面談を行います。

配属後のフォロー
新入社員の声
教育計画表を使用することで、「いつまでに何を習得すべきなのか」を確認することができます。また、目標設定を教育担当者の方と共に行うので、仕事中に分からないことがあっても、先輩社員に気兼ねなく質問することのできる関係を築くことができました。
先輩社員の声
教育計画表を通して新入社員がどこでつまずいているのかを確認できるので、指導しやすいです。また、面談を行うことでコミュニケーションを図る機会が得られるので、今後も教育計画表を最大限に活用し、新入社員教育に努めていこうと思っています。

新入社員フォローアップ研修

入社半年後に新入社員が本社に集まり、実施します。内容としては、同期に半年間で自分が取り組んだ仕事内容についてプレゼンテーションを行ったり、新入社員研修で学んだことの振り返りを行います。

新入社員フォローアップ研修

ステップアップ研修

入社3年目以降は経験を活かしながら、さらに能力や技能を高めていきます。階層や年次に応じて必要な知識をつけるための研修を用意しております。

ステップアップ研修

入社3年目研修

ステップアップ研修

いよいよ3年目からは1人前の社員として扱われるようになります。そのため、目標管理制度の仕組みや目的についてしっかり学ぶ機会を設けます。また、社会人になったときに感じていた想いを同期同士で再確認します。そして、フレッシュな気持ちで3年目を迎えられるよう支援します。

支援制度

能力や技能を高めるために、様々な支援制度があります。実際に制度を利用して活躍している先輩社員も多数。自らのフィールドを広げて、新しい行動につなげる力をつけていきます。

MBA取得支援

経営知識の向上をはかり業務改革を促進するため、社会人を対象とした経営大学院でのMBA取得を支援します。希望者は社内公募します。

T・K

T・K
経理部 会計課

会社が直面する課題を解決する力を身に付ける
フジクリーンにはMBAを取得しているメンバーが多く、会議やプレゼンで同席した際に彼らの能力の高さに驚くことが多かったです。私も同じように知識を身に着けて会社に貢献したいと思い社内公募に手を挙げました。MBAでは経営の知識とフレームワークを基本に、様々な企業が実際に過去直面した問題の本質をとらえて解決するための筋道を論理的に組み立てる力を磨くことができました。課題解決能力だけではなく社内の問題を発見する能力を高めることができたことも大きな収穫だと感じています。
(2022年3月 取得済)

海外人材育成制度

将来的に海外事業に携わりたいという志を持った社員に対して、マネジメント力や語学力の向上を支援します。希望者は社内公募し選考します。
ー主な教育支援

  • ・英会話スクールの受講
  • ・マーケティング・アカウンティングなどの学習支援
  • ・海外出張研修
T・N

T・N
生産技術部

浄化槽で海外の水環境を改善したい
私は入社以来、生産技術部や国内工場で浄化槽製造に関わる業務を行ってきました。
海外工場でも国内工場のように、高い品質の浄化槽を作れるよう、海外工場の運営に携わりたいと思いました。 現地の方々と円滑にコミュニケーションがとれるようになるため、社内制度を利用し英会話のスキルアップを図っています。

R・N

R・N
海外事業部 営業課

英語力と専門知識を磨きたい
海外事業部配属当初は英語力が足りず、会議もろくに出来ませんでした。 仕事を全うするためには英語力を磨く必要があると思い受講しました。自分のレベルに合わせた授業をマンツーマンで受講することができます。その結果、英語力だけでなく、自主的に勉強する姿勢も身に付き、社会人として成長したと思います。

通信教育講座

専門的な内容をより深く学びたいという社員ために、様々な通信教育を用意しています。
OJTや業務では学ぶことが難しい内容のスキルアップを図ることができます。

S・Y

S・Y
第二開発部 開発課

仕事の基礎はコミュニケーション
通信講座名:「うまくいく!職場の報・連・相」
基本のことながらも、仕事を円滑に進める上で必要なスキルだと思い受講しました。
開発業務では実験が思うような結果にならないことが多いので、頻繁に報連相をする必要があります。その中で、報連相の適切なタイミングや手段、優先順位をつけることに、この講座が日々役に立っていると感じています。今後も適切な報連相を意識して開発業務に取り組んでいきたいと思います。       

その他の支援制度

皆さんの意欲に応えるため、様々な制度を用意しています。

資格取得支援制度
業務上必要となる資格の受験料を、資格取得時に全額会社が支援します。
また、会社が指定した資格については合格時に奨励金を支給します。
外部団体講習・セミナー
自己啓発を目的とした、外部団体が主催する講習・セミナーに参加することが可能です。
社内TOEIC IPテスト
社内で毎年TOEIC IPテストを実施しています。希望者は無料で受験することができます。
オンライン英会話
外部のオンライン英会話レッスンを全額会社負担で受講できます。
好きな時間に外国人講師の方とマンツーマンで授業が受けられます。